【1年】1学期の期末考査 3日目が終わりました
middleschool-mama
🚃一人息子の鉄道日記🚃
東京都23区の公立中学校に通う、中学3年生の息子をもつ母親です。
息子は東京都内の『高校受験』のため、駅前の某大手進学塾に 通っております。
そんな息子も、小学2年生から中学3年生になるまでピアノを習っております(^_-)-☆
塾と部活と忙しい中よく続けていると親の私も感心するほどです🌟
この4月で『中学3年生』になった息子。
『高校受験』の年となりました。
ピアノの発表会の曲は3か月前から練習に入るんですが、次の発表会の時期はとてもピアノどころではない状況です。
そのため息子にとっては『最後のピアノの発表会』となりました。
ピアノを習っている子は多いと思いますが、音楽の道に進む子は殆どいないのではないかと思います。
どこで区切るか考えますね(;^_^A
いろいろな曲を弾いてきた息子。
『最後のピアノの発表会』に選んだ曲はエルガー『愛の挨拶』でした。
良い曲ですね~
私も大好きな曲です🌟
3分間の演奏は本当にあっという間でした!
前日には東京都庁の展望台に行き『おもいでのピアノ』で練習してきました!
エルガー『愛の挨拶』弾き終わった息子は「都庁より緊張した~」と言ってました(笑)
暗いホールの中、明るいステージの上で一人だけで演奏するのはとても緊張するそうです。
「毎年弾いているじゃない」と思うのですが、だんだん緊張するの意味が分かってきたみたいです(笑)
演奏の始まりは緊張で少しミスしたところがありましたが、何でも100点ではなく、なんとか90点で抑えることをこれからも学んでくのでしょうね🌟
小学2年生の頃から中学3年生になるまで、こんなに長く指導してくださっている先生には感謝しかないです。
何とか続けられるところまで続けて欲しいと思っている母でした(^^)