【1年】塾の保護者会 11月_③
おはようございます!
息子が通う『塾の保護者会』に行って来ました。(^^)
これで3回目になります。
何を言われる訳でもありませんが、
『塾の保護者会』はとても緊張します。💦
塾の廊下には成績優秀者が掲示してあります
中学生になると、
子供の塾の送り迎えはなくなるんですよね。
なので、塾へ来る回数も減り、
息子任せになってしまっています。(笑)
前回の『塾の保護者会』以来久しぶりの塾。
廊下には『10月の月例テスト』の成績優秀者の名前と点数が貼ってありました‼
息子の名前を探し、
辛うじて、数学の欄に息子の名前がありました。(^_-)-☆
嬉しい‼
『10月の月例テスト』は、
国語と英語は酷い成績なんですが・・・💦
数学だけは偏差値50を超えていて、
何とか1つ息子の名前を見つけることが出来ました‼
そこで、気付いたことなんですが、
成績優秀者は3教科全てトップにいるんです‼
3教科もしくは5教科、
全て出来るんです‼
凄い‼
隙がありません。💦
そして、この成績優秀者の掲示、
今の中学校ではないんですよね。
誰がトップか?誰が勉強が出来るのか?
全く分かりません‼
モチベーションが上がらない訳です。💦
保護者会での先生方のお話
数人の先生方が授業の様子などを短く話してくれるのですが、
私個人で総評すると、
今回はかなり厳しいご意見でした。💦
すでに出来る子とそうでない子の差は出ているようで、
今のままではダメだそうです‼
わが息子には手厳しい内容でした。💦
・まず授業は解説中心なので、演習時間はありません。
問題は自分で復習をすること。
・英単語テスト漢字テストは満点を取る。
この小テストの点数と月例テストの点数は同じ傾向。
・英単語は例文ごと覚える。
・復習は2,3日以内にすること。
・課題は丁寧にする。
・学校の勉強もしっかりし、学校の勉強の時間、塾の勉強の時間を確保し計画的に行動する。
・同じ問題は二度と間違えない。
・計算のスピードを落とさないように常に計算問題をする。
・国語のテストの記述は必ず書き、部分点をもらう。
・成績の良い子は復習の時間をしっかり取っている。
・授業を落ち着いて受けている姿勢の良い子は3年生になると差が出ている。
・国語のテスト問題の文章は読み方。読解は読み方の訓練。
・そろそろ受験勉強の自覚が出ていないとダメ。
・教科書は辞書として使う。
・活字に慣れていない。古典が良い。
・テストは80点以上
・えさは高校。
・見なかったことにする子が多い。自分で出来ないと落ちこぼれ。
・時間の使い方が上手な子が勉強も出来る。最初はタイマーで。
etc.
沢山ありました。💦
頭を抱えながら帰宅
保護者会の後に、先生方と個人面談も出来るのですが・・・
すでに頭一杯で、
帰宅してしまいました。💦
先生方の言っていたことを息子にストレートに言ってしまうと、
やる気をなくしてしまうだろうし。💦
定期テスト、部活、習い事・・・
先生方は言い訳と言っていましたが、
睡眠時間の確保も入れると・・・
どれを取るか、どれをするか、
正直難しいです。💦